産業廃棄物の処理-
そう一口にいっても、トランスポート(収集運搬)、選別、リサイクル、焼却、ランドフィル(最終処分)など事業内容は多岐に渡ります。
しかし、私たちの願うことはただ1つ。京都の美しい環境を守り続け、そして、京都経済の発展に寄与することです。
業務や働く場所が違ったとしても、この想いを誰一人として見失うことがないように、
当社ではパーパス&ミッション、ビジョン、バリューを掲げています。
持続可能な環境に向けて、持続可能な企業へ-
「アンカー」とは最終走者であり、支えるという想いを込めた言葉です。
天然資源の使用削減や再利用、リサイクルなどの促進はもちろんのこと、
事業活動による地球温暖化や生物多様性の損失などの環境影響の低減など、
社会的な環境課題の受け皿として、私たちは事業を通じて解決策を
提供できる企業であり続けます。
技術力と知識を駆使し、環境負荷の低減を図り、地域社会・経済の成長発展に寄与します。また、資源循環できないものを、安心安全に適正処理するための最終処分場を維持し続け、地域社会・経済の環境保全に貢献します。
ステークホルダーが抱える社会的な環境課題に対して解決策を提供し続け、
地域の循環型社会を下支えするリーディングカンパニーを目指します。
「新しい価値」とは、変化する環境課題を解決することです。私たちは社会環境の変化に対応できるように技術力や思考力を高め、探求心をもって挑戦し続けます。
私たちはお客様のみならず、すべてのステークホルダーの「ありがとう」が
あふれるおもてなしでサービスを提供し、会社の信頼向上、ひいては企業の
持続可能性(サスティナビティ)につなげていきます。
私たちは互いの個性や価値観を認め合い、個々を尊重、協力し合い、高め合うことで、
一人ひとりがやりがいをもって働き続ける環境を築き、会社の発展につなげていきます。
京都環境保全公社は、創業以来、産業廃棄物の適正かつ安全な処理に努めてまいりました。
さらに、現在は廃棄物のマテリアルリサイクルや焼却炉の排熱を利用した発電など、再資源化率向上や、
環境負荷の低減につながる施策も実施。また、社員の労働環境の改善や地域との共生に向けた活動も行うなど、
環境保全のリーディングカンパニーとして、さまざまな取組みに挑戦しています。
「高効率熱回収施設(新3号焼却炉)」の稼働により、廃棄物を焼却した際に出る熱エネルギーを活用した発電を実現。産業廃棄物の適正処理と再資源化・リサイクル率の向上、最終処分量の削減を使命に、環境負荷低減に積極的に取り組んでいます。
「健康経営優良法人 ホワイト500」の認定取得、地域の学校や事業者への環境教育、住みやすいまちづくりへの貢献など、SDGsが定める17の目標に適合する活動を促進しています。
当社は産業廃棄物のトランスポート(収集運搬)・中間処理・ランドフィル(最終処分)までトータルに関わり、各工程で最適なサービスの提供や選別・処理・リサイクルが出来る産業廃棄物処理のトータルシステムを確立しています。
京都市伏見区にある本社・伏見センター、八幡市にある八幡事業所では、地域住民の皆様とコミュニケーションの活性化を図りながら、「社会・環境への貢献」や「周辺地域の美化」を積極的に進めております。